2011/06/24

キッドのシュート秘話。

若い頃「ジェイソン・キッドはジャンパー(ジャンプショット)がない」と言われ
頭文字のJをとってエイソン・キッドなんて呼ばれていたような覚えがあります。
今年のファイナル、彼は重要な場面で殆どスリーを決めていたと記憶する人は多いのではないでしょうか。
そんな彼がジャンパーを手に入れるまでののちょっとしたお話です。


引用:
【NBA】優勝を決めたジェイソン・キッドの3Pシュート秘話

新人王、4度のアシスト王、5度のオールNBAチーム選出――。プロ生活10年ですでに、数えたらキリがないほどの実績を残していたのだから、プライドがないはずはなかった。2004年、在籍していたニュージャージー・ネッツが臨時シューティングコーチとしてボブ・テイトを招聘したとき、ジェイソン・キッドは、すぐには彼の指導を受けなかった。しかしキッドにとって、プロ入りしてからずっとジャンプシュートだけが、唯一の弱点だった。

「歳を取れば徐々に動けなくなる。動けなくなってシュートが打てなかったら、誰も君のことをディフェンスしなくなるぞ」。テイトは最初、キッドにこう伝えた。それでもキッドがテイトに指導を仰ぐようになるには、時間がかかった。むしろ、最初にテイトのシューティングレッスンを受けた“キッド”は、ジェイソンではなく、彼の7歳の息子、TJ・キッドだった。父親についてよく練習場に訪れていたTJは、皮肉にも、父親よりも正しいシューティングフォームを身に付けていったという。

 キッドが、テイトに指導を願い出たのは2005-06年シーズンの終盤になってからだった。理由は、チームメイトのネイナド・クリスティッチのシューティングが、メキメキと上達するのを目の当たりにしたからである。それからキッドは、毎日のように指導を受けた。シュートする際のひじやボールの位置、フォロースルーなど、長年染み付いた悪癖(あくへき)を、ひたすら矯正していった。

 そして2008年2月、トレードで古巣であるダラス・マーベリックスに移籍すると、キッドは以前在籍していたときと別人のようなシュート力を手に入れていた。2006年まで約32%だった3ポイントシュートの確率は、それ以降の4シーズン、38%まで上昇。そして37歳の昨季には、キャリアハイの43%まで数字を伸ばした。

そのシュート力は、マーベリックスの優勝で幕を閉じた今年のプレイオフでも、特に試合終盤の重圧のかかる局面で威力を発揮した。しかも、ダーク・ノビツキーやジェイソン・テリーといったスコアラーがダブルチームを受けたときには、代わってキッドがビッグショットを沈めてみせたのである。オクラホマシティ・サンダーとのウェスタン・カンファレンス決勝第4戦や、マイアミ・ヒートとのファイナル第2戦で、マーベリックスは試合終盤での大逆転勝利を演じたが、その際、キッドはエースのノビツキーからパスを受け、重要な3ポイントシュートを決めている。

 ファイナル第2戦後、キッドはこう語った。

「そうした重要な場面でノビツキーは僕を信じてくれた。彼がダブルチームされていても、僕がシュートを決められると信じてくれた場面が2度ほどあったんだ」

 それまで、チームメイトにパスを出すことが主な仕事だった38歳のポイントガードに、今はボールが回ってくる。長年プレイしているのに、もしかすると、彼にとってそれはとてつもなく新鮮で、あるいは戸惑うようなことだったのかもしれない。無論、それは、いい意味での戸惑いであるが。

 ネッツ時代、キッドは2002年と2003年にファイナルへ進出しているが、いずれも頂点を目前に敗れている。王者の称号は、プロ17年目にして初めてつかんだものだ。だが、キッドはこう語る。
「ひとつの優勝リングが、自分のキャリアすべてを定義するということはない。いいタイミングで、いい場所にいた僕は、幸運だったということ」

 言葉にはしないが、そこへたどり着くまでの、少しずつ歩んでいく過程が大事だということだろう。そしてきっと、7年前のテイトとの出会いも、キッドの人生を変えた幸運のひとつだと言いたいに違いない。

引用終わり

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sptv-20110623-03/1.htm

2011/06/13

ちょっとショック。

悪ふざけという事で取り上げるのも考えたんですが、
個人的にウェイドがこういったおふざけをした事が意外でした。



引用:
D.ノビツキーがヒート2選手を“子供じみている”と一蹴

NBAファイナル第4戦(7回戦制)に体調不良をおして出場し、勝利に貢献したダラス・マーベリックスのダーク・ノビツキー。そのノビツキーの様子をマイアミ・ヒートのドウェイン・ウェイドとレブロン・ジェームスの2選手が茶化すような映像がインターネットで広まり、波紋を呼んでいる。

 問題となったのは、地元テレビがおさえた第5戦前のウェイドとレブロンの映像。ウェイドは咳をして、「今の咳聞いた? 風邪でもひいたかな」とレブロンに向かってジョークを飛ばすと、2人は笑いながら第4戦後の会見でのノビツキ―を真似るように口元と鼻を襟で覆ってみせた。

 この映像は10日にインターネットで広まり、同日の記者会見の場でも案の定その話題に質問が集中した。

 ウェイドは、「まず言いたいのは、あれは嘘の咳ではなかったということ。本当に咳が出て、そしてそこにカメラがあり、大げさに報道されると分かっていたからジョークにしたんだ。俺たちはカメラの前で楽しんでいただけだが、予想どおり大げさに取り上げられた」と悪びれる様子もなくコメントした。

 一方ノビツキーは、映像について“少し子供っぽく、無知だ”と不快感を露わにし、「リーグで13年間プレーしているが、今まで一度もけがや病気のふりをしたことはない。ただ、もう終わったこと。これはNBAファイナルだ。その事以外に自分を奮い立たせるものは必要ない」と語っている。(STATS-AP)

引用終わり
http://www.wowow.co.jp/sports/nba/news/detail_110612_02.html

2011/06/09

NBA ファイナル第4戦 2011

第3戦も最後接戦でしたが、第4戦はもっと熱かったですねー。
イケメン・ノビツキーさんが40度の熱を出しての出場、ウェイド君相変わらずの活躍と見所は満点でした。
とりあえず動画御覧ください。Phantom: 2011 NBA Finals Game 4



終盤のノビツキーのドライブ、ウェイドまさかのファンブルで試合は決まりました。
コート上でのプレッシャーなんて我々には到底分かるはずもないですが、
ウェイドのラスト1プレイは悔やまれますねぇ...切り替えて頂きたいですな。
高熱にも関わらずハスレム兄さん相手にノビツキーの1on1、
あれは一体どこに隙があったんでしょうか?アウトサイド調子よくなかったとはいえ、
そこにシュートかドライブかの迷いがあったのか。想像は膨らむばかりです。

終盤の話はさておき...個人的にこのシリーズ楽しく拝見させて貰っているのが
ご存知マトリックス、ショーン・マリオンさんの予測不可能な動き。
レブロン、ウェイドとマッチアップする事が多々あるんですが普通に渡り合ってます。
適当に投げているようなレイアップが入るので楽しくて仕方ありません。
お茶目なシュートフォームはいつみても私の心を鷲掴みに(笑)
無駄のないコンパクトな動きは時代に順応していると言っても過言ではありません、
このシリーズもっともエコな(フォームの)男、期待度大。

せめてブルーにせんかw

2011/06/04

さよならシャック

NBAの一時代を築いた男、シャキール・オニール選手が引退を発表しました。
全盛期のような存在感は薄れ、引退するのではないかと噂されていましたがついに現実に。
若いような気がしていたのに39歳。現役最年長のプレイヤーだったんですねぇ。

動画2つめのプレイがインパクト大です、全部衝撃ですけど(笑)
若干長いですが是非御覧ください。

●マジックで華々しいデビュー、後にペニーとの確執
●レイカーズ移籍後3連覇、がコービーとの確執
と、プレイしてはSGと不仲になり移籍というパターンでした。が最後の優勝となったヒートでは
ドウェイン・ウェイドのサポート役となりシャック大人ね、と周囲を和ませるほど成長(笑)

引退は惜しい気がしますが、彼のようなキャラクターは
きっと現地リポーターとしてコートに舞い戻る事でしょう。チャールズ・バークレーの弟子入り確定路線。
バークレー:「レポーターとしてのキャリアは俺の方がある。調子に乗ったら脇腹ぶっ壊すからな

BSでやってたですがプロレスにも参戦してたんですねぇ、
ロドマンとマローンもリングの上で戦っていたのを思い出してしまいました。
そのロドマンとの小競り合いを貼ってお別れです。シャック、お疲れ様!

NBA ファイナル第2戦 2011

第1戦の結果を何とか見ないよう、何とか回避しようとしてきた私。
昨日は仕事が遅かったのもあり、起きたのは昼前。そして居間で流れるNBA第2戦生中継。

実況:「さあヒート、連勝なるか!」


脱力しました。それは疲れからか、あまりに突然の告白だったからか...
ともあれヒートが初戦を制したということですよね分かります。私の連日の苦労は一体。
公式チャンネルに上がっていた第2戦の動画です。この編集は熱い!ネタバレですので要注意。



弟と見てたんですが「こりゃ●●●かね」と共に考えてました。多分。
終盤まさかのあれですねーネタバレしてしまいますとあれなんですよー大☆逆☆転。
炎の追い上げとはまさにこの事、普通にイメージする試合とは程遠いあり得ない展開でした。
逆転→同点→再逆転、これはまさにファイナルに相応しいドンデン返し。熱い。
マーベリックスとしては前回ファイナルの4連敗という流れを断ち切る、
非常に意味のある大きな勝ち星。ヒートは取っておきたい試合でしたねぇ・・・
序盤から一進一退の見ごたえのあるゲームでした。

マリオンの活躍が随所に光り「マトリックス!」と叫んだ日本人は数えきれないでしょう。
マブスホームの第3戦、目が話せません。頑張れ胸筋パンチ職人・エディハウス!

2011/06/01

ノビツキー&マトリックス



今までダラスの試合を見る機会が少なかったせいかノビツキーは大きくてアウトサイドがうまい、
といった印象しかなかった私。プレイオフ見てたらとんでもない選手ってのが分かったんですけどね。
チャンドラー入団でインサイドが補強され、司令塔にはキッド、
更にはシューターがいて高確率でシュートが入るわとてもバランスの良いチームに見えます。
弱点はどこかと言われれば・・・シュートが入らない時とかそれぐらいじゃないですかねぇ。

昼間にファイナル第一戦の2Qまで観戦していたので帰宅後楽しみです。
私の愛するマトリックスことショーン・マリオン君は活躍したのでしょうか、
伝説のダンクモーションを再び炸裂させてしまうのではないかと不安で仕方がありません。
この本気さが本当に憎めない。まさにマトリックス(笑)